今日の母島<小笠原>

東京竹芝から南へ1,000Km+50Km 小笠原母島より最新情報をお届け
X投稿始まりました!

2024年09月30日

台風17号

台風最接近です。でも17号は小笠原近海では弱っちいですね。このまま通過しそうな感じですが、朝から集落内は停電が相次ぎ少々混乱を招いています。ところで、YouTubeで港の様子見ていますか。定点カメラが船客待合所内に設置してあり、ははじま丸の発着が観られるアングルになっています。台風17号はこのまま何も起こらない事を祈るばかりです。
スクリーンショット 2024-09-30 091749.png
posted by 小笠原母島観光協会 | 今日の母島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月29日

台風17号

南にあった熱低が台風に発達してしまいました。30日のははじま丸は運休です。結構足早な予想で、30日中に小笠原を抜けそうなのでそんなに影響は無さそうですね。最近思うのですが、以前より台風の発生緯度が上がっているような気がする。前はもっと南で発生してエネルギーを蓄えた状態の台風が小笠原に接近していたが、最近は小笠原の近くで台風が発生するので、そんなに発達する前に通過するような気がしている。やはり地球温暖化の影響なのでしょうか。
スクリーンショット_29-9-2024_113011_www.windy.com.jpeg
posted by 小笠原母島観光協会 | 今日の母島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月28日

ソーラー発電

最近「この期間は通行止めです、協力をお願いいたします。」って情報を受け取り、訪れる観光客にお知らせをする機会が多々あったが、実際どうなっているのか意外と実際の現場を見ることが少ないことに気が付いた。昨日は定休日だったので、南進線から旧ヘリに入る道に行ってみた。既に通行止めは解除になっていて、奥の転回エリアまで行けました確かに何もない時はかなり広い場所だと感じていたが、ソーラーパネルが並べられていると確かに壮観ですね。母島の発電はディーゼルエンジン発電、太陽光発電に代わると電気代が少しは安くなるのかしら。それ以前に夜間使う電気を貯めておく巨大バッテリーが何処かにあるのかしら。
IMG_20240922_080820_927.jpg
posted by 小笠原母島観光協会 | 今日の母島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月26日

秋の全国交通安全運動

ここ母島でも全国交通安全運動は実施しています。ご存じの方も多くいらっしゃると思いますが小笠原は警視庁の管轄で、日本の法律の道路交通法が適応されています。ただ信号さえ無い母島での交通指導は警察官泣かせでしょうね。難しいことはさておき、子供たちには安全確認だけでも覚えてほしいです。それだけで殆どの交通事故から身を守れます。そんな私は試しに大型自動二輪免許の再試験を受けたらまず不合格だろう。私も子供たちと一緒に交通指導を受けた方がよいかしら。
IMG_20240926_115122_835.jpg
posted by 小笠原母島観光協会 | 今日の母島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月24日

地震

今朝は鳥島沖で地震がありましたね。母島では津波注意報がでて、9時30分母島着予定のははじま丸は一時沖で待機。私たち事務所は避難訓練を兼ねて、貴重品と衛星電話を持ち診療所まで避難し、衛星電話の通知テストをしました。慣れていない衛星電話の使い方に戸惑いながらも連絡可能を確認。その後10時過ぎには事務所に戻りました。母島では特に何も無く済みました。
posted by 小笠原母島観光協会 | 今日の母島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月23日

カヌー大会

IMG_20240923_121724_760.jpg昨日はカヌー大会が開催されました。開催告知からしばらくは参加応募が無く大丈夫かと思っていたが、直前で一気に応募が入り最終的に30チーム程の規模になり、なかなか盛り上がりました。過去に農家チームで優勝、ファミリーチームで優勝、もう出し切った感がある私は観客。母島恒例のカヌー大会は何年の歴史があるのでしょう。少なくとも40年はあるのでしょうか。私が観光客で訪れた約30年位前には既に新年行事の一つとしてあり、一緒に訪れた友人とその場でお声がけした方で即席チームを作り2位になった過去があります。(1位は海上自衛隊)その頃は前浜で開催でしたね。これからも続け行きたい文化です。
posted by 小笠原母島観光協会 | 今日の母島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月20日

陥没

母時観光部会は7月より新職員2名が入り、再出発になりました。
バタバタと7月が過ぎ、繫忙期の8月を乗り切り、やっと通常業務を熟せそうな感じを掴みつつあります。
さて、そんな観光部会職員を紹介ですが、私は比企理史(ヒキサトシ)千葉県出身で、母島に移住して約24年程になります。
そしてもう一人若手、森岡恭平(モリオカキョウヘイ)埼玉県出身。何故か母島は埼玉出身が多い。
そんな2名で母島観光協会窓口を担当させていただきますので、母島にお越しの際はお気軽に声をかけてください。
今日は入港前の静かな一日。全くどうでもよい話題ですが、先日事務所の裏が陥没して大きな穴が開きました。
トーチカ?浸食による洞窟?様々な憶測が有りましたが結果は旧船客待合所時代の雨水マスでした。業者さんに埋めてもらい
一件落着。
インスタグラムの更新を始めました。あまりマメには出来ないけど。
posted by 小笠原母島観光協会 | 今日の母島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする