最近「この期間は通行止めです、協力をお願いいたします。」って情報を受け取り、訪れる観光客にお知らせをする機会が多々あったが、実際どうなっているのか意外と実際の現場を見ることが少ないことに気が付いた。昨日は定休日だったので、南進線から旧ヘリに入る道に行ってみた。既に通行止めは解除になっていて、奥の転回エリアまで行けました確かに何もない時はかなり広い場所だと感じていたが、ソーラーパネルが並べられていると確かに壮観ですね。母島の発電はディーゼルエンジン発電、太陽光発電に代わると電気代が少しは安くなるのかしら。それ以前に夜間使う電気を貯めておく巨大バッテリーが何処かにあるのかしら。
今日の母島<小笠原>
東京竹芝から南へ1,000Km+50Km 小笠原母島より最新情報をお届けX投稿始まりました!