今日の母島<小笠原>

東京竹芝から南へ1,000Km+50Km 小笠原母島より最新情報をお届け
X投稿始まりました!

2024年10月01日

ロース記念館

今日はほんの一時だけロース記念館の番台。おがさわら丸出港日なので来客は無しかな。私的に館内展示品より入口カウンターに設置してあるダイヤル式公衆電話に歴史を感じる。別に電話機は郷土史料じゃないけどやけに馴染んでいる。勿論500円硬貨が発行される前の時代に製造された筐体。10円硬貨のみ対応だが投入する勇気がない。つまりこのアナログ電話は母島全体が停電してもこれだけは使えるってことか。
IMG_20241001_140358_102.jpg
posted by 小笠原母島観光協会 | 今日の母島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月30日

台風17号

台風最接近です。でも17号は小笠原近海では弱っちいですね。このまま通過しそうな感じですが、朝から集落内は停電が相次ぎ少々混乱を招いています。ところで、YouTubeで港の様子見ていますか。定点カメラが船客待合所内に設置してあり、ははじま丸の発着が観られるアングルになっています。台風17号はこのまま何も起こらない事を祈るばかりです。
スクリーンショット 2024-09-30 091749.png
posted by 小笠原母島観光協会 | 今日の母島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月29日

台風17号

南にあった熱低が台風に発達してしまいました。30日のははじま丸は運休です。結構足早な予想で、30日中に小笠原を抜けそうなのでそんなに影響は無さそうですね。最近思うのですが、以前より台風の発生緯度が上がっているような気がする。前はもっと南で発生してエネルギーを蓄えた状態の台風が小笠原に接近していたが、最近は小笠原の近くで台風が発生するので、そんなに発達する前に通過するような気がしている。やはり地球温暖化の影響なのでしょうか。
スクリーンショット_29-9-2024_113011_www.windy.com.jpeg
posted by 小笠原母島観光協会 | 今日の母島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月28日

ソーラー発電

最近「この期間は通行止めです、協力をお願いいたします。」って情報を受け取り、訪れる観光客にお知らせをする機会が多々あったが、実際どうなっているのか意外と実際の現場を見ることが少ないことに気が付いた。昨日は定休日だったので、南進線から旧ヘリに入る道に行ってみた。既に通行止めは解除になっていて、奥の転回エリアまで行けました確かに何もない時はかなり広い場所だと感じていたが、ソーラーパネルが並べられていると確かに壮観ですね。母島の発電はディーゼルエンジン発電、太陽光発電に代わると電気代が少しは安くなるのかしら。それ以前に夜間使う電気を貯めておく巨大バッテリーが何処かにあるのかしら。
IMG_20240922_080820_927.jpg
posted by 小笠原母島観光協会 | 今日の母島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月26日

秋の全国交通安全運動

ここ母島でも全国交通安全運動は実施しています。ご存じの方も多くいらっしゃると思いますが小笠原は警視庁の管轄で、日本の法律の道路交通法が適応されています。ただ信号さえ無い母島での交通指導は警察官泣かせでしょうね。難しいことはさておき、子供たちには安全確認だけでも覚えてほしいです。それだけで殆どの交通事故から身を守れます。そんな私は試しに大型自動二輪免許の再試験を受けたらまず不合格だろう。私も子供たちと一緒に交通指導を受けた方がよいかしら。
IMG_20240926_115122_835.jpg
posted by 小笠原母島観光協会 | 今日の母島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月24日

地震

今朝は鳥島沖で地震がありましたね。母島では津波注意報がでて、9時30分母島着予定のははじま丸は一時沖で待機。私たち事務所は避難訓練を兼ねて、貴重品と衛星電話を持ち診療所まで避難し、衛星電話の通知テストをしました。慣れていない衛星電話の使い方に戸惑いながらも連絡可能を確認。その後10時過ぎには事務所に戻りました。母島では特に何も無く済みました。
posted by 小笠原母島観光協会 | 今日の母島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月23日

カヌー大会

IMG_20240923_121724_760.jpg昨日はカヌー大会が開催されました。開催告知からしばらくは参加応募が無く大丈夫かと思っていたが、直前で一気に応募が入り最終的に30チーム程の規模になり、なかなか盛り上がりました。過去に農家チームで優勝、ファミリーチームで優勝、もう出し切った感がある私は観客。母島恒例のカヌー大会は何年の歴史があるのでしょう。少なくとも40年はあるのでしょうか。私が観光客で訪れた約30年位前には既に新年行事の一つとしてあり、一緒に訪れた友人とその場でお声がけした方で即席チームを作り2位になった過去があります。(1位は海上自衛隊)その頃は前浜で開催でしたね。これからも続け行きたい文化です。
posted by 小笠原母島観光協会 | 今日の母島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月20日

陥没

母時観光部会は7月より新職員2名が入り、再出発になりました。
バタバタと7月が過ぎ、繫忙期の8月を乗り切り、やっと通常業務を熟せそうな感じを掴みつつあります。
さて、そんな観光部会職員を紹介ですが、私は比企理史(ヒキサトシ)千葉県出身で、母島に移住して約24年程になります。
そしてもう一人若手、森岡恭平(モリオカキョウヘイ)埼玉県出身。何故か母島は埼玉出身が多い。
そんな2名で母島観光協会窓口を担当させていただきますので、母島にお越しの際はお気軽に声をかけてください。
今日は入港前の静かな一日。全くどうでもよい話題ですが、先日事務所の裏が陥没して大きな穴が開きました。
トーチカ?浸食による洞窟?様々な憶測が有りましたが結果は旧船客待合所時代の雨水マスでした。業者さんに埋めてもらい
一件落着。
インスタグラムの更新を始めました。あまりマメには出来ないけど。
posted by 小笠原母島観光協会 | 今日の母島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月01日

2月1日の母島

20240201_夕焼けとはは丸.JPG今日の母島は、晴れ。ここ最近は、ずっとよいお天気が続いています。旅行には最適なお天気と気候です。
さて、今日の写真は、母島の夕焼け♪オレンジ色が素敵な空となっています。そこに佇む、ははじま丸。なんだかもの悲しさや最後を感じてしまう1枚です。夕焼けの後は、キラキラした素敵な星空が来るはず!そして素敵な朝が来ることを祈って。

1 ■今日の天気 晴れ 温度23.9度 湿度48%
posted by 小笠原母島観光協会 | 今日の母島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月28日

1月28日の母島

20240128はは丸.JPG今日の母島は、晴れ。おがさわら丸出港の今日は、朝からいいお天気♪船旅にはいい1日となりそうです。
さて、今日の写真は、ははじま丸♪お天気の青色に映えて、キラキラ♪いろんな想いを乗せてさぁ出発です!
■ 2 今日の天気 晴れ 気温23.4度 湿度27%
posted by 小笠原母島観光協会 | 今日の母島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月27日

1月27日の母島

学習発表会.jpg今日の母島は曇り時々雨。日中でも空気がひんやりとしていて寒く感じる今日の母島です。
本日の写真は、「学習発表会」。母島小中学校で、小学校、中学校の生徒が学んだ作品が体育館に展示されています。
どれも、素晴らしい作品で、一生懸命取り組んでいる子供たちの姿が思い浮かぶような感じがしました。保護者だけでなく、島民・観光の方もご覧になれます。
(今日1日で終了してしまいますが・・・)

是非、このような取り組みが母島でも行われていることを知っていただけるきっかけになればと思います。

3
今日の天気 曇り時々雨 温度19.7度 湿度39%
posted by 小笠原母島観光協会 | 今日の母島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月25日

1月25日の母島

20240125沖港.jpg今日の母島は、くもり。低気圧の影響からおがさわら丸の出港が1日遅れとなりまし
た。

本来は今日が入港日でしたが、明日入港に。海況が少しでも穏やかでありますよう
に。

と思いつつ、沖港から海を眺めると‥・荒れてます。バッシャバッシャです。写真で


そんな感じに撮影できないのが、残念。皆さん心の目で見てくださいね。昨日、今日


ははじま丸の欠航で、ずっと寂しい時間が流れています。明日の入港でたくさんの方


ご来島されますように♪



■今日の天気 くもり 温度26.3度 湿度34%
posted by 小笠原母島観光協会 | 今日の母島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月21日

1月21日の母島

20240119_クジラ♪.JPG今日の母島は、晴れ。今日もいいお天気が続いています!
今日の写真は、クジラのブロー。ここ数日、沖港前あたりにクジラの群れがわんさか♪ブローにジャンプにと、とっても活動的な姿を見せてくれています。ははじま丸からもたくさん見れるとあってご来島されるお客さまも興奮と笑顔でいっぱいです♪海からも陸からもクジラに出会えちゃう、この時期の素敵な母島にぜひお越しください。お待ちしております。

■今日の天気 晴れ 温度25.1度 湿度45%
posted by 小笠原母島観光協会 | 今日の母島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月20日

1月20日の母島

沖港.jpg今日の母島は晴れ。本日の日向にいると暖かく感じ、冬とは思えないほどの陽気となっております。
本日の写真は、堤防からみた沖港の風景。海、山、空のコントラストが美しく感じます。何度見ても美しい景色、是非味わいにご来島ください。

今日の天気 晴れ 温度23.2度 湿度34%
posted by 小笠原母島観光協会 | 今日の母島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月19日

1月19日の母島

20240119シークワサー.jpg今日の母島は、晴れ。おがさわら丸入港の本日は、272名の方が小笠原諸島にご来島

いただています。今日は朝からポカポカのお天気♪母島の沖港入口近くでクジラが

バンバン飛んでブローも上がってと元気いっぱいな姿を見せてくれています!

クジラの本格的なシーズン突入でしょうか?

そんな今日の1枚は、クジラではなく、シークワサー♪お宿のアイランドリゾート

母島南風さまよりご提供いただいたものです。母島観光協会の窓口に置いていますの


ぜひ皆さんあま〜いシークワサーに舌鼓を打ってくださいね。

いまだけです!!



■今日の天気 晴れ 温度22.4度 湿度38%
posted by 小笠原母島観光協会 | 今日の母島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月18日

1月18日の母島

20240118カエルちゃん.jpg今日の母島は、晴れ。おがさわら丸出航中はのどかな日々です。お天気もいいとよりのどかさが増しますね。ポカポカと日光浴ができちゃいます。
今日の写真は、明老会のカエルちゃんです♪来月の節分を前に既に気合十分な恰好をご覧ください。節分の豆もしっかり準備しているけれど、格好は鬼!?どっちなんだ?カエルちゃん。皆さんは、豆をまくのか、鬼役で豆を受ける側なのかどちらですか?ちなみに事務局員は、無言で恵方巻を食べるのみ側です。

■今日の天気 晴れ 温度22.6度 湿度31%
posted by 小笠原母島観光協会 | 今日の母島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月15日

1月15日の母島

夕陽.jpg今日の母島は晴れ。日差しがあると暖かく感じた母島です。

ただ、朝晩は肌寒く感じ上着が必要なほどになっています。



本日の写真は、沖港の脇漁港からの夕陽。

晴れ渡った空に美しい夕日が輝いています。

是非、夕陽を含めた自然を満喫しに母島へご来島ください。



今日の天気 晴れ 温度23.2度 湿度30%
posted by 小笠原母島観光協会 | 今日の母島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月14日

1月14日の母島

20240114サンセットシアター日中.jpg今日の母島は、晴れ。朝から穏やかな日が差し込み、とってもまったりとした時間が流れています。
さて、今日の写真は、サンセットシアターからの眺望です。サンセットシアターは、島民がよく訪れるその名のとおり夕日を見るスポットですが、日中でも素敵な景色が見れます。ぜひお散歩がてら行ってみてください。今の時期ならクジラの姿も見れるかもしれません。ご自身の落ち着く素敵な場所を探していろいろと集落内も散歩してみてくださいね。

■今日の天気 晴れ 温度21.3度 湿度31%
posted by 小笠原母島観光協会 | 今日の母島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月13日

1月13日の母島

はは丸.jpg今日の母島は晴れ時々曇り。本日はおがさわら丸入港日。

昨日は、強風と海況不良の為、ははじま丸が欠航になりましたが

本日は無事にははじま丸運航し、お客様を乗せて母島へ到着してくれました。

朝晩は冷えますが、それでも日中は20度くらいあります。

明日も天気が良く、観光日和になればなと思います。



今日の天気 晴れ時々曇り 温度22.9度 湿度39%
posted by 小笠原母島観光協会 | 今日の母島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月12日

1月12日の母島

20240112.jpg今日の母島は、晴れ時々くもり。海況の悪状況から本日のははじま丸は欠航となりました。父島から母島にご来島予定だった皆さん…残念ですが、明日ご都合が良ければご来島をご検討くださいませ。船客待合所は寂しい1日です。出港中との事もあり余計に物悲しい雰囲気となっています。そんな今日の1枚は、沖港のニゴニゴな海の様子。早く海が穏やかになって綺麗なブルーの海が戻ってきますように。

■今日の天気 晴れ時々くもり 温度24.0度 湿度32%
posted by 小笠原母島観光協会 | 今日の母島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする